2025.04.11

睡眠時無呼吸症候群(SAS)にはタイプが2つ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、原因により大きく2つのタイプに分けられます。

「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)」は、気道が狭くなって無呼吸を引き起こすタイプです。
「中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSAS)」は、気道が狭くなっていないのに無呼吸を引き起こすタイプです。

本サイトでは、「閉塞性」のタイプを中心に説明しています。


睡眠時無呼吸症候群について詳しくは、こちら
簡単な自己チェックは、こちら

はなまるクリニック(埼玉県川口市の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科)では自宅でできる睡眠時無呼吸症候群の検査を行っています。